協働生産者である大徳醤油の淡口醤油です。
大徳醤油株式会社
兵庫県の中山間地、養父(やぶ)という小さな町の小さな醤油屋です
国産の丸大豆と小麦を使い、式の温度変化の中で、杉蔵に住み着いた微生物に永い時間を委ねる、
伝統的な醤油づくりを継承しています。
素材の味を引き出す醤油で人間本来の豊かな味覚へ。
遺伝子組み換え作物不使用
国産大豆100%使用
国産小麦100%使用
長崎・崎戸の塩使用
=====
大徳醤油のご紹介=====
「いのちを育むたべものづくり」
四季の温度変化の中、杉蔵に住み着く「蔵付き酵母」に酵母や微生物に醸造を委ね、1年〜2年ゆっくり時間をかけて熟成させる天然醸造を継承しています。生産者を知り、ポストハーベストや遺伝子組み換えのない原料を使用するため、国内の農業者・漁業者・醸造者との結びつきを深めています。