<ギフトご注文時に複数のお届け先を設定する方法>


〔ギフト注文時に複数のお届け先を選ぶとき〕

ギフト商品では、同じ商品を複数の方へお届けすることができます。
この場合の操作については、以下の説明をご覧ください。

 
  1. ギフト商品をカートに入れます。


                ↓
     
  2. 例えば、3名の方に送られる場合は、数量を「3」と入力して、右下の[変更]ボタンをクリックします。
     

                ↓
     
  3. ボタンをクリックした後、金額が再計算されます。


                ↓
     
  4. 次に、画面の下側にある「送付先の設定」の箇所で、「複数の住所に送付する。」を選びます。


                ↓
     
  5. 画面が変わりましたら、下側にある「送付先一覧」までスクロールし、その一覧の右下側にある[送付先を追加する]ボタンをクリックします。


                ↓
     
  6. 「配送設定の入力」という画面に変わりますので、お届け先を入力します。


                ↓
     
  7. もし、ご注文主のところにお届けする場合は、この入力画面右上に「注文者情報を入力」というボタンがありますので、それをクリックすることでご注文主の情報が入ります。


           ↓

    ※お届け先の入力例)


                ↓
     
  8. オンラインショップにログインしている状態であれば、送付先を記憶させることができます。


                ↓
     
  9. 次の注文の時に、配送先を入力する画面で、記憶させた送付先を選ぶことができるようになります。


            ↓
     
  10. お届け先の入力が終わりましたら、画面右下の[送付先を追加]ボタンをクリックします。


            ↓
     
  11. 「送付先一覧」の画面に変わりますので、先ほど入力した送付先が表示されていることを確認します。


                ↓
     
  12. 引き続き、お届け先を追加する場合はその一覧の右下側にある[送付先を追加する]ボタンをクリックし、入力を繰り返します。
    今回の例では 3つのお届け先を指定するので、「送付先一覧」にも 3件が表示されていることが確認できました。


                ↓
     
  13. その後、[商品振り分け画面へ]というボタンをクリックします。


             ↓
     
  14. ここでは、「どの商品を誰に何個送るか」という割り当てを行ないます。
    まずは、お届け先を選択し、その右下の「数量」を選びます。


                ↓
     
  15. 数量を選んだ後、[上記内容を振り分ける]ボタンをクリックします。

           ↓

           ↓

    ※このボタンを押さないと反映されませんのでご留意ください。

                ↓
     
  16. 下側にある「振り分け状況」の一覧に、先ほど振り分けた送付先が表示されていることを確認します。


  17.             ↓
     
  18. 引き続き、割り当てを同様に繰り返します。

                ↓


                ↓
     
  19. これで、3件のお届け先への割り当てが設定できましたので、注文を確定させてください。


以上です。




 

カテゴリーから探す

※20歳未満者の飲酒は法律で禁止されています。

スマホでアクセス

カテゴリーから探す

※20歳未満者の飲酒は法律で禁止されています。